
子育てをしていると、家庭と仕事の両立がどうしても難しくなるのは当然ではないでしょうか?
まして、その抱えている仕事が激務のSEだったら尚更のこと。現在近くの大型商業施設で保険のプランナーをしている工藤さん50代女性は、5年前までSEをされていました。
彼女が転職するきっかけや動機は、やはり仕事内容がハードで、けっこう残業も多く、遅い時間までの勤務が厳しいな〜と感じるようになったためだ。
そこで家庭との両立が難しくなり、転職を検討するようになった。
目次
50代で活動方法が分からず転職エージェントを利用
やはり家庭・子育て・仕事・家事などの両立は簡単にはできなし、夫婦共に働いていると負担も大きくなります。
短時間勤務ができない職場ですし、忙しい時期は、休日出勤もあるので心身共にに疲れが出てきたので、共働きは厳しいなと感じるようになりました。
転職の手段として、どうやって活動したらよいか、イマイチよく理解していなかったので、手軽にできることから始めようと、ネットで転職活動支援しているサイトが複数あったので、そこに登録してみることにしました。
そこは仕事を続けながら自分にあった仕事が見つかるとメールにて案内が届くので便利です。
転職エージェント会社のサイトは、ウェブサイトからプロフィール登録した後に、本登録するために事務所へ行かなければなりません。
ちょと面倒ですよね?
専門のコーディネーターの方がいるので、自分の希望や職種など色々と相談することができるのも利点になります。
子育てを中心として家族をサポートしたいと考えていたので、自宅から通いやすい場所で、スキルアップしながら無理なく継続して仕事が続けられたらいいな〜と考えていました!
やはりストレスが溜まると、家庭にも影響が出ますし、仕事も集中して行えないので考えをハッキリと伝えました。
以前から興味があった保険に関し、ファイナンシャルプランナーの資格も取得していたので、その点についても詳しく話しておきました。
やはり興味があるものはどんどん勉強しました。
50代で転職エージェント経由で正社員になれるか不安
子持ちでの転職活動は、何かと大変だと感じていたので、きちんと転職できるのかとても不安でした。
そして、ファイナンシャルプランナーの資格は取得していますが、仕事の経験はなく、未経験でも仕事ができるかどうか、その部分はかなり不安に感じるようになっていました。
自宅から近くの職場が希望で、その条件に当てはまる職場があれば即転職したいと考えていました。子育てとの両立がスムーズにできるのが一番の希望だったので、条件に合う職場が見つかることを願って、転職活動するようになりました。
コーディネーターがいる転職エージェント会社は、とても親切に対応してくれるので安心できるな〜と感じたので色々と相談。
50代の転職は希望条件がなかなか合わず大変だった
子供がいるので、自宅から近くの職場で残業があまりないところを希望して転職活動。
そのため、なかなか条件にあうところがなく、けっこう大変と感じることが沢山ありました。
SEの仕事はハードで、残業も多く家庭との両立が難しいと感じるようになっていたので、そのことを伝えると条件にあった職場を色々と相談しながら探してくれるので安心できました。
私は、ファイナンシャルプランナーの資格を活かして働ける職場で、自宅近くの保険ショップをいくつかピックアップして、転職サポートを活動してもらうことになりました。
未経験で働いている方もけっこう多く、自宅からわりと近い場所にある保険ショップは、明るい雰囲気でそこも人材募集していたので紹介してもらいました。子供がいるので、その時間内で働きたいことを条件としてあげると、厳しい感じでした。
女性も色んな年齢層の方が働いていますし、保険の仕事は勉強になると思い、転職先が決まったので嬉しかったです。
自宅から近くで残業があまりない職場を探していたので、その条件を踏んで採用してくれた会社もあり、これはとても嬉しく感じることができました。
しっかりと仕事をしながらスキルアップすることができる職場を希望していたので、自分にあう仕事や残業をあまりしなくても良い職場は、今まで経験もないので、ママも働きやすい職場だと思い、勤務するのがとても楽しみにしていました。
転職活動する上で女性は何かと不利に感じる部分もありますが、転職エージェント会社を利用することで、条件にあった職場を情報提供して下さるので安心して厚葉できます。
50代はエージェント経由で転職した内容が違い憤慨
ショッピングモール内の保険ショップへ勤務することになりました。
しかし、ご来店があったらお客様対応することになり、時間帯もバラバラなので、帰宅時間近くにお客様がご来店されると、対応しなければならず、かなり忙しくなり、残業することになります。
一応、残業はあまりしない契約で勤務しましたが、ご来店があるとお客様を最優先して手続きしないといけないので、けっこうハードな仕事だと働いたことで理解することができました。
お客様によって長時間滞在するケースも多く、保険の見直しは短時間で出来ないので、けっこう残業も多くなり、バランスよく勤務するのは難しいと感じることもありました。
転職エージェント会社から紹介してもらった内容と、かなり大きく違うので転職するべきでなかったと後悔するようになる私。
保険の仕事は、お客様方の健康状態を確認することになりますし、けっこうプライベートな内容を話すことになるため、保険の仕事においては、やはり気を使う部分も多いです。
ちょっとしたことでも、お客様方の気持ちを害しないように接しないとならず。その辺をスムーズにやりくりしていかなければならない、帰宅後はどーッと疲れが出るようになりました。
お客様相手の仕事ですし、保険商品は常に新しい保障内容へと変化しているので、常に勉強していくことが重要。そうした部分を考慮して、しっかり勤務しながら働くことが重要になるため、普段のやりくりがとても大変になるのを実感するようになりました。
転職するべきでなかったなと転職後に後悔するようになっので、やはり安心して勤務できる職場であることが大切だと実感しています。
エージェントで保険の窓口に転職して失敗した50代女性
最後に要点をまとめておきますので、参考にしてください。
- 転職の動機:連日連夜の長時間残業
- 転職の手段:転職エージェント
- 要した期間:約2か月
- ファイナンシャルプランナーの資格を活かしたく、保険ショップに転職
- 客によっては閉店間際に長時間滞在するケースも多く、バランスよく勤務するのは難しかった
- 転職エージェント会社から紹介してもらった内容と、大きく違い転職するべきでなかったと後悔
「資格を取ったところまでは正解でしたが、転職エージェントの口車に乗ったのは失敗」と彼女は振り返る。
転職するメリットしか言わないコーディネーターは、信用してはいけないと言う。
こんなことなら、正社員でSEやってたほうがマシだったと後悔している。今は子育ても一段落して余裕ができたそうですが、フルタイムで働きながら主婦やっている方は子育て・家事・洗濯と激務ですね。
私も少し妻に感謝しなければ…。
最近彼女は、SEの技術とファイナンシャルプランナーの経験と資格を活かして、ホームページを立ち上げた。「これからは自分の力でお仕事できるように頑張ります!」どこまでも頑張り屋さんな彼女を、これからもガンガン応援していきたいですね。