管理職の50代が転職に成功した理由は生涯現役でいたかったから

50代になると転職は究極に難しくなると言われていますが、たった5か月で転職に成功した50代に話を聞くことができました。

桜田さんは、広告デザインをする業界で25年以上頑張ってき50代。

管理職の50代が転職した理由はプレイヤーでいたかった

50代管理職が転職した理由はプレイヤーでいたかった

彼は51歳の時に、今の職場に転職。業界で言えば、同じ業界内での転職でした。

普通に考えれば、同じ業界ならばヘッドハンティング以外、同じ場所でキャリアを積んだ方が良いのかも知れません。

ただある程度仕事が出来て、キャリアを積んで行けば当然役職は上がります。

役職が上がれば当然、仕事内容がプレイヤーとしての仕事内容からマネジメントとしての作業内容へと比重が大きくなります。

勿論このご時世なので、バブル時代の様に昇進すると給料が跳ね上がる事はありません。

多少なりとも同じ会社にいれば、給料も上がり仕事内容が変われども、そこにやりがいを感じて行けば良いのかも知れませんが、私はどうしてもプレイヤーとしての仕事内容が大好きでした。

会社の方針でもある為、プレイヤーとしての仕事を減らしマネジメント作業が増えて行ったのですが、どうしてもそこにやりがいを感じる事は出来ません。

日を追う事に、味わった事のないストレスを感じる様になった私。

私の父は、社員を取らず、一人で職人として自営業を営んでいます。

仕事量は減らしても70代後半になっても、プレイヤーで居続ける父の姿を見て大変だと思う反面、私には父の背中がいつも眩しく映っていました。

その父の姿が、歳を重ねれば重ねるほど、私の中で大きくなっていきました。

父の後を継ぐ事は、私が早い段階で断念したのですが、その生涯のプレイヤー精神は、私の中に残っていました。

私にとっての転職の動機は、生涯プレイヤーでいたいのが理由。

私にとっての転職は手段でしかありません。

管理職の50代は転職先で即戦力になれるか心配だった

50代管理職は転職先で即戦力になれるか心配だった

目的はあくまでプレイヤーで居続ける事。

ただ、転職となれば自分だけの問題ではなく家族にも迷惑は掛かります。

ただ自分に正直になろうと。転職するしないは置いといて、まず自分の今の純粋な気持ちを伝えました。

いろんな今後を話し合い、転職する運びとなりました。

50代を越えれば、転職は難しいのは分かっていたのですが、本気の思いは運も呼ぶのでしょうか?

転職先を探している最中、ありがたくも知人に声を掛けて頂き、即戦力として晴れて、転職する事が出来ました。

やはり、経験者として入社したので、転職先からすればどういう仕事をするのかお手並み拝見的な空気感を感じました。

もし、この転職先で戦力にならなければ、最初に切られるのは年齢は勿論、途中から入社した私だろう。

そういうプレッシャーはありました。3ヶ月ぐらいは、そのプレッシャーから解放されません。

後は若いメンバーが多い部署でしたので、コミュニケーションがきちんと出来るのかは心配でした。

転職を選択した段階で、キャリアやプライドは捨てたので、自分より年下の若い子に指図されても苦ではありませんでしたね。

ただ、孤立しない様にしなければと人見知りな私でしたが、自分から積極的に声を掛けたりしましたね。

何でも自分から発信すると、不安や心配な気持ちは無くなっていくものです。

管理職の50代転職は不採用通知が続き辛く大変だった

50代管理職の転職は不採用通知が続き辛く大変だった

運良く知人に声を掛けられて今の会社に入社出来ましたが、その声を掛けて頂くまでの約4ヶ月は、転職サイトや職業安定所あらゆるツールから探しました。

今回の転職は、webで簡易に検索出来る分、2重3重の審査の壁があって最終審査まで行かずに落とされた会社も多々あります。

もちろん年齢で落とされた事もあれば、仕事内容の質で落とされたりもしました。

落とされた中で、年齢で落とされるのはまだ納得がいきましたが、今までやってきた仕事内容のサンプルを見せて落とされた時は、もう一生私が入る会社は見つからないのではないかと落ち込んだりもしましたね。

途方に暮れる日々もありました。

アルバイトやパート・準社員の募集なら山ほどあります。

私が独身ならば、そこからスタートして頑張って正社員の道も有りでしょうが私には家族がいます。

そう考えると、最初から正社員が絶対条件。

10社落ちた時には、業界に拘らない会社選択を考えました。

何の為に長く働いていた会社を辞めたのかと思うと、もう1回折れかけた心に問いかけて決意。

そんな最中に、今の会社との出会いがありました。

その同じタイミングでもう1社最終審査に合格した通知があり、面接を通過すればOKな会社もありましたが、私は天秤にはかけず知人の会社へ即決で決めました。

目先の条件で決めずに、意味がある縁ある方へ行こうと決めていたからです。

私は全ては人との縁から始まっていくと考えています。

そこが強いと多少の辛い事や心配事は乗り越えられるのかなと自負しています。

今は、この会社に決めて良かったと本当にそう思えますし、会社を探す苦労も全て、この時の為にあったのだと感じています。

管理職の50代は転職先の人間関係が良く安心できた

50代管理職は転職先の人間関係が良く安心できた

昔から、環境はお金で買えないと言われますよね?

家族もそうですが、会社のメンバーも家族以上に一生涯のチームです。

その環境が辛い環境であれば、生涯辛いでしょうし、楽しい環境であれば生涯楽しいでしょう。

まずは、その環境が本当に仕事がしやすい環境だった事は、一番嬉しい部分です。

オンとオフのメリハリのある仕事環境は、私には合っていました。

また若いメンバーが多い環境なのも、前の会社と違う部分でとても刺激的でしたね。

初心に戻るって言葉は良く聞きますが、慣れた環境では中々言うほど初心に戻る事は容易ではありません。

でも環境が変わり、自然と初心に戻れている自分を発見出来ました。

私にとって初心とは学ぼうとする姿勢です。

前の会社は、小さなプライドや経験が邪魔をしていました。でも今は自分に純粋になれています。

この部分は、新しい本来の自分を発見させて頂いています。環境に感謝ですし、フロアメンバーにも感謝です。

後は、基本私は歳をとった新人ですが、お酒の場だと立場が逆転して慕ってくれ私の経験談に耳を傾けてくれます。

敬意を持ってくれているんです。

そういう振る舞いも嬉しいですね。

でも、前の会社から今の会社に来て学んだ一番の事は、こっちが環境に飛び込む事で自分に合う環境に変える事が出来る事です。

物凄く勇気のいる事ですし、波風たてない方が楽ですし、むしろ面倒な事なのかも知れません。

ただ、生涯、この環境で仕事をすると決めると、物凄く楽になりました。その事も、転職したからこそ、感じた部分でした。

転職して収入は正直、減りました。

減りましたが、生涯プレイヤーとしてのスタートラインに立てた喜びとお金で変えない仕事がしやすい環境の二つをゲット出来たのは、私にとって何者にも代え難いものです。

50代の転職支援をしている管理人から一言アドバイス

40代は転職でアピールできる強みを自覚せよ

50代で転職を考えているのであれば、転職サイトに登録して自分の相場なり業界の動向を把握しておくべきですね。

気になる求人情報を把握しておくだけでも、転職の選択肢が増え雇い止めされてストレスや疲労が限界に達してうつ病になってしまう前に、転職の手が打てるようになるんですよ。

私は雇い止めされてうつ病になって、選択肢もなく1年間働けなかった過去があります。

マジ辛いですよ。

働きたいのに働けない辛さ、体が思うように動かなくなるんですよ?

基本的に、完全無料で利用できWEB上に履歴書を登録しておけば、あなたの希望条件に近い求人情報や、あなたの職歴に見合ったプライベートオファーがメールで届くシステムになっています。

転職サイトに登録したら、ウザい広告メールが来ると思っているでしょうが、最新の転職サイトはそれらのメールブロック機能も充実している。

邪魔な情報はブロックして、自分の欲しい情報だけをゲットできるんだったら得にしかならないじゃないですか?

しかも転職サイトには、性格診断や自己分析ツールも充実しているから使わない手はないでしょ?

自分の相場なり、業界の動向を把握しておけば、ハローワークに行って「50代に紹介できる求人はない」とか、転職エージェントに登録拒否されてもショックを受けもダメージを最小限に抑えられます。

当サイトいち押し!
同じ苦労を重ねた私だからリクナビNEXTをお勧めします

管理職の50代が転職に成功した理由まとめ

最後に要点をまとめておきます。

たった5か月で転職した50代の特徴

  • 転職の動機:生涯プレイヤーとして働きたかったから
  • 転職の手段:友人のコネ
  • 要した期間:約5か月
  • 家族を養わなくてはならないので正社員が絶対条件 
  • 転職先で上手くやっていけるのか心配だった
  • 転職先が、自分に合う環境でホッとした 

プレイヤーでありたいがゆえ、サラリーマンの目標のひとつの管理職の座を捨ててまで転職に踏み切った彼の行動には驚かされました。

年収も200万円以上減ったと言いますが、彼は年収よりも大切な何かを手に入れたようですね。

私達も、生涯を共にできる仲間達と仕事してみたいものですね。

当サイトいち押し!
同じ苦労を重ねた私だからリクナビNEXTをお勧めします

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう